お知らせ・ブログ

NEWS / BLOG

不動産の仲介手数料とは?計算方法・節約のコツ・トラブル回避まで解説

不動産の仲介手数料とは?計算方法・節約のコツ・トラブル回避まで解説

「仲介手数料っていくらかかるの?」「ちょっと高すぎない?」そんな不安や疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

不動産を売買するとき、物件価格や諸費用ばかりに目がいきがちですが、実は「仲介手数料」も見逃せない重要な費用のひとつです。思わぬ出費に驚かないためにも、仕組みや計算方法をあらかじめ把握しておくことが大切です。

この記事では、仲介手数料の仕組みや計算方法をわかりやすく解説します。費用を抑えるための考え方や、信頼できる不動産会社の選び方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

仲介手数料とは|不動産会社へ支払う成功報酬

お金と家、人、電卓

仲介手数料とは、不動産会社が売主と買主の間に入り、契約を成立させたときに発生する成功報酬です。つまり、「成果に対して支払う費用」であり、契約がまとまった場合にのみ支払う費用になります。

この費用は、買主だけでなく売主にも発生する場合があります。たとえば、売主と買主の双方にそれぞれ別の不動産会社がついているケースや、ひとつの会社が両者の仲介を行う「両手取引」では、双方とも支払いが必要です。

支払いのタイミングとしては、売買契約の締結時もしくは物件の引き渡し時が一般的です。不動産会社からの請求に基づき、契約時に半額、引き渡し時に残り半額を支払うというケースもあります。

支払いの流れは会社によって異なるため、事前に確認しておきましょう。

仲介手数料の計算方法

家の模型と電卓をたたく女性の手

仲介手数料の計算方法には、宅地建物取引業法で定められた上限があります。不動産会社が自由に金額を設定できるわけではなく、売買価格に応じて計算するルールです。

なかでも、不動産の売買で一般的な400万円を超える取引では、「売買価格の3%+ 6万円(税抜)」の計算式が使われます。

たとえば、3,000万円の物件では、手数料は次のように計算されます。

  • 3,000万円 × 3% = 90万円
  • 90万円 + 6万円 = 96万円
  • 96万円 × 1.1(消費税10%)= 105.6万円(税込)

このように、手数料の金額は物件価格に比例して大きくなるため、購入前にある程度の概算を出しておくと安心です。

仲介手数料を抑える!2つの方法

家とお金

仲介手数料を抑える主な方法は、以下の2つです。

  • 交渉によって下げる
  • 割引制度やキャンペーンを活用する

それぞれ解説します。

交渉によって下げる

仲介手数料を抑える方法のひとつが、不動産会社との交渉によって金額を下げてもらうことです。仲介手数料には「上限」はあっても「下限」はないため、交渉によって金額を下げてもらえるケースがあります。

たとえば、売主と買主の両方から手数料を受け取る「両手取引」や、自社で取り扱う物件を紹介するケースでは、不動産会社の利益が大きくなる分、手数料の交渉に応じてもらえる可能性があります。

交渉をするときは、丁寧な姿勢で相談することが大切です。また、割引や無料対応には条件がついている場合があるため、契約前に内容をしっかり確認し、不明点は必ず質問して解消しておきましょう。

割引制度やキャンペーンを活用する

仲介手数料を抑えるもうひとつの方法は、割引制度やキャンペーンの活用です。不動産会社によっては、期間限定のキャンペーンや、特定の条件を満たすことで割引が受けられる制度を用意していることがあります。

たとえば、「早期契約で手数料10%OFF」や「Web予約で割引適用」といったものが代表的です。これらは交渉不要で使えることが多く、比較的ハードルが低い方法といえるでしょう。

ただし、こうした割引の裏には広告費などのコストを回収するために、サポート内容が制限されていたり、対応の質が異なったりすることもあり、金額だけでなくサービス全体を比較することが重要です。

仲介手数料に関するトラブルを防ぐために

家と割れたハート

仲介手数料に関するトラブルを防ぐためには、契約前の確認と理解がとても重要です。

仲介手数料にまつわるトラブルには、費用に関する説明不足や、書類内容と請求額の食い違いなどがあります。

こうしたトラブルを避けるには、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 契約時に仲介手数料の金額や計算方法について明確な説明を受ける
  • 媒介契約書や重要事項説明書などの書類をしっかり確認する
  • 不明点があれば、その場で遠慮なく質問する

また、不動産会社を選ぶ際には、丁寧に説明してくれるかどうか、誠実な対応をしてくれるかという点も大きな判断基準になります。

ホームページの情報や口コミ、過去の実績などをチェックして、信頼できる会社かどうかを見極めましょう。納得感のある取引を行うためには、安心して相談できる相手を見つけることが不可欠です。

まとめ

一軒家と電卓

仲介手数料は、不動産売買における大きな支出のひとつであると同時に、後悔しない取引を行うための重要なポイントです。仕組みやルールを理解したうえで、少しでも費用を抑え、納得のいく形で進めていくことが理想的です。

交渉や割引制度を上手に活用しながら、自分に合った不動産会社を見つけていきましょう。

「この手数料、本当に妥当なのかな?」と少しでも不安を感じたときは、不動産会社に直接相談してみることをおすすめします。

2WAY不動産では、仲介手数料の仕組みや節約方法についても丁寧にご説明し、初めての方でも安心して取引いただけるようサポートしています。

ご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

仲介手数料や不動産売買に関するご相談はこちら

  • facebook
  • はてなブックマーク
  • Twitter